メガネサロンルックの口コミや評判

最終更新日: 2023/11/27

メガネサロンルックの画像

強み デザイン性と機能性をバランスよく両立したフレームを取り扱う
おすすめポイント ・研修を受けた専門スタッフが対応
・お客様一人一人に合わせた最適なメガネの提案
・購入後も多彩なサービスでサポート
価格 記載なし
営業時間 【メガネサロンルック 草加松原店】
10:00~20:00 ※定休日はスーパーベルクス草加松原店の定休日
店舗住所 【メガネサロンルック 草加松原店】
〒340-0043 埼玉県草加市草加3丁目9-13 ベルクス草加松原店 1F
ほか埼玉県内に1店舗あり
アクセス 【メガネサロンルック 草加松原店】
獨協大学前 西口から徒歩8分
支払い方法 現金・各種クレジットカード・商品券など
(一部店舗ではナナコ・クイックペイなどの電子マネーも可)
会社情報 株式会社 ルック・ヒライ
〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西6丁目(狸小路6丁目)

メガネサロンルックは、北海道に本社を置くルック・ヒライが運営するメガネ屋です。1975年に設立され、現在は本拠地の北海道をはじめ、全国に40店舗を展開しています。また、埼玉県内にあるのは、さいたま市の指扇店と草加市の草加松原店で、どちらも質の高いサービスを提供しています。そこで今回は、メガネサロンルックの特徴をご紹介します。

数多くのレンズを取り扱う

メガネサロンルックでは、数多くのレンズを取り扱っています。おもに扱っているレンズはフォーゴルフ、ドライブウェア、アーツの3種類です。しかし、各レンズの素材はさらに種類豊富です。

ガラス製のレンズはもちろんですが、プラスチック、非球面、高屈折、偏光などさまざまな種類が存在します。最適なレンズは、メガネをどのようなシーンで利用したいのかによって変わるものです。メガネサロンルックの品揃えは、顧客によって大きく変わる最適なレンズにしっかり対応します。

メガネのコンシェルジュが在籍

メガネサロンルックのコンシェルジュとは、メガネの専門家を指しています。しかし、コンシェルジュは、勤続年数が長いといった単純な基準でなれるものではありません。数多くの研修を受けて学んだスタッフがコンシェルジュとして活躍しています。

たとえば、新入社員の場合は新入社員研修です。また、接遇マナー、視力検査、眼鏡知識、フィッティング講習も実施します。メガネに関する知識や技術の習得は、メガネ屋である以上、避けて通れない道です。

そして、メガネの知識や技術だけでなく、トータルのプロこそがメガネサロンルックが育成コンシェルジュといえるでしょう。

外部による研修あり

メガネサロンルックの研修は、社内研修だけではありません。東京の講師による補聴器講習も実施しています。もちろん、すべては顧客へのサービスの質を向上させるためです。社内全体で研修を行っているため、どの店舗にもコンシェルジュは存在します。

アフターサービスが充実

メガネサロンルックは、アフターサービスが充実しています。たとえば、メガネを購入したときは、メガネケース、メガネ拭き、アフターカードが無料提供です。もちろん、ほかにもさまざまなアフターサービスを提供しています。

無料交換

メガネを作るときは、視力検査などを行って慎重にレンズの度数を決めます。しかし、目が慣れないなどの理由で、度数が合わないという方もいるでしょう。そこでメガネサロンルックでは、メガネ購入後から3か月間をしっかり保証します。

万が一、レンズの交換が必要になったとしても安心です。また、鼻パッドについて期間なしで無料交換します。そもそも鼻パッドは消耗品ですから、いつでも無料交換はうれしいサービスです。

クリーニング

購入したメガネをきれいに洗浄するサービスです。メガネサロンルックでは、超音波洗浄機を使ってメガネのあらゆる部分を入念に洗浄します。メガネが汚れた場合は、ほとんどの方が汚れを拭き取るのではないでしょうか。

しかし、拭き取りづらい部分などには、どうしても汚れが残ります。メガネサロンルックは、このような汚れでもしっかり対応するので安心です。

フレーム関連

メガネのフレームについては、購入後1年間の保証がつきます。万が一、商品に問題があった場合でも慌てる必要はないでしょう。また、メガネサロンルックは、購入後一年を過ぎてもフレーム調整を無料で対応しています。

たとえば、フレーム本体の歪みや緩んでしまったネジの締め直しなどが対象です。ただし、一部の消耗品については有料となることがあります。

視力測定

視力が落ちたような気がするというときは、現在の視力が気になるのではないでしょうか。そこでメガネサロンルックでは、いつでも無料で視力測定が受けられます。視力が落ちると、現在使用しているメガネに違和感があるかもしれません。このようなときは、放置せずに視力検査を受けてみましょう。

フィッティング

フィッティングとは、メガネのかけ具合のことです。そもそもメガネは、顔や耳に直接触れるため、ちょっとした違和感でも気になる方も多いのではないでしょうか。とくにフレームが少しきついときは、耳が痛くなることもあるので要注意です。

また、かけ具合が悪いと、メガネの見え方にも影響するかもしれません。このようなときは、メガネサロンルックがフィッティング調整を行います。

18歳以下対象のサポート

18歳以下の方には、サポートU18という専用のサポートがつきます。たとえば、レンズの度数変更や交換は、購入から2年以内なら1回のみ無料で交換可能です。また、フレームの破損も購入後1年以内なら交換してもらえます。ただし、どちらも1万1,000円以上の商品が対象なので購入金額を確認しておきましょう。

まとめ

メガネサロンルックは、埼玉県内にも店舗を構えています。もちろん、品揃えも豊富です。メガネサロンルックに在籍するコンシェルジュが、顧客にとって最適なレンズを提案してもらえます。また、充実したアフターケアも魅力のひとつです。

アフターケアのなかには、無料対応も存在します。メガネは、自分の視界を補う重要なアイテムです。品揃えはもちろんですが、対応やアフターケアなど総合的に判断する必要があります。メガネサロンルックは、メガネを必要とする方にとってチェックしておくべきメガネ屋のひとつといえるでしょう。

メガネサロンルックの口コミ・評判を集めました

koyake yuuyakeさん・本格的な眼鏡店

何気ない感じの眼鏡屋さんだけど、違うんだよ。本格的だよ。
30年?もっと前からかな、お付き合いをしているよ。検査方法も、無駄がなく、正確だよ。
眼鏡の縁に合わせて、レンズをカットする機械も、そこに設置してあるんだって。
本来の眼鏡の度数と、いままでの癖のある眼鏡とがあった場合、眼の負担も考えて、選んでくれるなんて、すごいと思いませんか。
メガネ選びは、機械と人なんだね。

引用元:https://www.google.com/

メガネサロンルックには、様々な研修を受けて知識を持ったコンシェルジュが在籍しています。かけ具合を微調節して最適なフィッティングをしてもらえて、購入後はクリーニングや鼻パッドの無料交換など、サービスが充実しているのも嬉しいポイントです。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

新しいメガネを買う際、たくさんのメガネ屋があって店選びに迷ってしまいますよね。今回は春日部で素敵なメガネを購入したいとお考えの方に、春日部にあるおすすめのメガネ屋を3店ご紹介いたします。お店

続きを読む

多くのメガネ屋がある中で、眼鏡屋選びに迷う方もいるでしょう。埼玉県鷲宮では多くのメガネ屋が点在しており、近くに住む方はどこのお店が良いのか気になる方も少なくありません。本記事では、埼玉県鷲宮

続きを読む

強み 長時間かけても疲れない、フィット感に優れた「かけごごち」をご提供 おすすめポイント ・全店にメガネの資格保有者が在籍 ・5年間にわたり定期的なメンテナンス ・眼鏡作製技能士が適切なレン

続きを読む

強み 知識豊富なスタッフがそれぞれのライフスタイルや要望を汲み取ったフレームとレンズを提案 おすすめポイント ・バネ性に富み、疲れにくく快適な掛け心地 ・伝統的な製法で温かみのある柔らかい質

続きを読む

強み 国内一流レンズメーカーのUVカット付き薄型非球面レンズを採用 おすすめポイント ・さまざまなキャラクターとのコラボレーションしたメガネフレームが豊富 ・最速25分のスピードお渡し ・他

続きを読む

強み 日本国内に限られた台数しか導入されていない最新検査機をで視力検査ができる おすすめポイント ・国家検定資格である眼鏡作製技能師が多数在籍 ・トータルアイ検査、アフターサービス、色覚補助

続きを読む

強み デザイン性と機能性をバランスよく両立したフレームを取り扱う おすすめポイント ・研修を受けた専門スタッフが対応 ・お客様一人一人に合わせた最適なメガネの提案 ・購入後も多彩なサービスで

続きを読む

強み 全品レンズ付き価格!どんな度数でも追加料金0円! おすすめポイント ・6,000点以上のフレーム取扱実績 ・オンラインでメガネ購入ができる ・全品UVカット+汚れ防止 価格 アナスイ 

続きを読む

強み 企画・生産・流通・販売まで一貫して行い、メガネを「市場最低・最適価格」で提供 おすすめポイント ・トレンドに合わせたデザインが豊富 ・レンズの追加料金¥0 ・軽くて機能性を兼ね備えたメ

続きを読む

埼玉県蓮田市にあるメガネ店のなかで、とくにおすすめのところを3つ紹介します。顧客対応がよく、品揃えが豊富なところばかりなので、利用する価値ありなところばかりです。それぞれの魅力や注目のブラン

続きを読む